CULTURE

タロ芋はオハナ(家族)の象徴!?

img_2192

写真 《昔ながらの姿が残るワイアルアのロイ(タロ畑)》

先日アップした記事で、友人が管理するロイ(タロ畑)の話しをさせていただきました。
今回は、いかにタロ芋がハワイアンたちにとって、大切なものかの歴史話に入ります。

ハワイ語が軽く知っている人でもきっと「オハナ」という言葉は聞いたことがあるのでは?
ディズニーのアニメ映画のリロ&スティッチの泣かせる部分で出てくる言葉ですものね。
映画の中で、いかにオハナが大切であるかが表現されていた様に、実際にオハナ(家族)は、ハワイアンのとって、最も大切なものなのです。

ハワイにハワイアンが住み着く前、ハワイアンの祖先たちは、太平洋の島々をカヌーで旅する航海師たちでした。

その人たちのことを「オハナ」と呼びます。

オハナたちは、ダブルデッキカヌーで、時には荒れた海で生活をしなければならない彼らは、危険な状況の中でも「平成を保つ」術を知っていました。

(考えてみればそうですよね。怒っても仕方ないわけです。危険な海での航海。テクノロ ジーもなにもない時代の航海。風を読み、鳥の動きを観察し、汐の流れを理解し、月の位置、星の位置を理解しなければ、生き延びることができなかったのですから。)

心を落ち着け、様々な変化をストレスと受け取らず、冷静に突き進んでゆく。その為には、囲まれている自然全てが見方だと考えるのことは必須だったんでしょう。古来ハワイアンたちは星をお母さんとし、空をお父さんとし、土地をおばあさんとし、島々をおじさんとおばさんと捉えていました。そしてタロ芋が長男と考えていましいた。感情を込めて生活の全てを意識する意味の大切さは、航海の大変さからだけでなく、タロ芋に纏わる伝説を知れば理解できます。

では、その人間の祖先と言われるタロ芋との繋がりを より深くお話します。

西洋人の元はアダムとイヴ。日本人の元はイザナギとイザナミ。
それぞれの国にその場所を作った元素となる両親が居る様に、ハワイにもその両親というものが存在しました。

ワケアという空を支配する父親と、パパハーナウモク(パパ)という地球を支配する母親。その二人が、ハワイの島々を作っていった両親です。

その二人の間からまずハワイとマウイが産まれました。そしてホオホクカラニという空に浮かぶ星が3番目の子が出来たのです。

ところが、困ったことに、ワケアはなんと3番目のとても美しい娘にほてれしまい、その娘との間に子供を授かってしまいました。

(このことが原因でカプーシステムが出来るのですが、これは後の記事で説明します) 

子供の名前はハロアナカです。が、その子供。
体が弱く、残念なことに、産まれてすぐに死んでしまいました。
悲しんだホオホクカラニは、赤子を家の東側、太陽がしっかり当たるところに埋めた。
その埋められた土地に、彼女が流した涙が栄養となり長男ハロアナカが埋められた場所か
ら芽が出た。
それがタロへと成長していきました。そのタロをハワイアンの祖先(人の祖先)人間だと
考えたのです。

%ef%bc%91%ef%bc%96%e2%88%92%ef%bc%93

(近親相姦で出来た子が人間の元だというところが、人間がいかに浅はかな動物かということを示している様に思えます)

世話をしたのは次男のハロアです。
ちなみにワケアは後にパパハーナウモク(奥さん)の許しを得て、元のさやに落ち着き、ラナイ、モロカイ、カへオラヴァ、ニイハウを作りあげました。(ハワイアン諸島を産んだというわけです。)

「オハナ」ここにまたオハナが出てきます。

オハがタロの茎。芋を収穫した跡の茎をフリ(再度植える)と、またそこからタロ芋が育つ。
そして収穫できた後に、またその茎をフリする。オハナは耐えることなく続く。
オハナ(家族)は決して耐えることがない、ということなのです。

img_2232-copy

“I pa’a i kekalo ‘a’ole ‘oe e puka”

もしタロ(カロ)芋がなかったら、私たちは存在してなかっただろう。

今でも伝えられているその言葉の理由は、タロ芋自体が栄養価溢れるハワイアンたちの主食であるばかりか、
炎症を押さえたり虫さされを治したりする万能薬でもあったからなのです。

「タロ芋が食卓にあがった時は、楽しい話しはいいが、決してネガティブな暗い話をしてはいけない。そして決して無駄にすることのない様に!」

長老が次世代にと伝えられてきた言葉だそうです。

これも航海の時に自然をすべて見方につけた様に、島という限られたリソースの中、
皆が駒となり食を作り無駄にすることなく完全エコを成功させる為には、
スピリチャルまでも入れこんだ主食の確保が大切だったということなのでしょう。

「お米の神様に怒られないように、一粒残さず食べなさい!」と、
おばあちゃんに言われたことを思い出し、なんだか胸が温かくなりました。

dsc_5185-2

記事: エミコ•コーヘン
ノースショアの宿(ハワイラブカード加盟店)
Facebook https://www.facebook.com/alohaemiko
You tube「英語の勉強しよう!」https://youtu.be/2MlQIl2N3dI

HLC_banner
HawaiiLoveSelect_banner

関連記事

  1. lmdecpnfmjjmgdfa ハワイのラストサムライ
  2. ブログ116-2-b ノースに初波:ハワイ古来の知恵でサーファーがサーファーである理由…
  3. ブログ138Kalakaua-2 WAIKIKI歴史探訪[その1]
    キングカラカウア
  4. 145A8856 その先にあるもの
  5. ブログ150-1 ハワイの聖地 #2「ワヒアワ・バースストーン・クカニロコ」
  6. ブログ119-1 古代ハワイのサーフィンから近代サーフィンへ
  7. ブログ141-duke1 WAIKIKI歴史探訪[その4]
    デューク·カハナモク…
  8. Capture 2017-11-07 21.41.42 私たちがフラを踊る理由 vol.4「古来のアロハが伝わった瞬間」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP